自分や家族が癌になったら・・・。癌(がん)と正しく闘い、治療を成功させるための情報サイトです。

がんと闘うために

「 ktsteavensの記事 」 一覧

ジノスタチンスチマラマーが使われるがんと副作用

ジノスタチンスチマラマー スマンクス(山之内) 肝細胞がん ネオカルチノスタチンを改良したもので、肝動脈塞栓化学療法の中心薬剤。日本で開発された。 骨髄抑制、吐き気・嘔吐、発熱、悪寒、食欲不振、肝臓障 ...

マイトマイシンが使われるがんと副作用

マイトマイシン(MMC) マイトマイシンS(協和発酵) 白血病、頭頸部がん、肺がん、胃がん、大腸がん、肛門がん、肝臓がん、膵臓がん、膀胱がん、子宮がん、膣がん、外陰がん DNAの合成を妨害する。日本で ...

ぺプロマイシンが使われるがんと副作用

ぺプロマイシン(PEP) ペプレオ(日本化薬) 悪性リンパ腫、頭頸部がん、肺がん、前立腺がん、膣がん、皮膚がん ブレオマイシンの防毒性を軽減する目的でつくられた薬剤で、日本で開発された。 骨髄抑制、吐 ...

ブレオマイシンが使われるがんと副作用

ブレオマイシン(BLM) ブレオ(日本化薬) 悪性リンパ腫、頭頸部がん、甲状腺がん、皮膚がん、肺がん、食道がん、陰茎がん、子宮頸がん、膣がん、外陰がん、骨肉腫、神経膠腫 患部やその周囲に塗布して用いる ...

ミトキサントロンが使われるがんと副作用

ミトキサントロン(MIT、DHAD) ノバントロン(ワイス - 武田) 急性白血病、悪性リンパ腫、肝臓がん、乳がん、子宮肉腫 交叉耐性の少ない薬剤。 骨髄抑制、吐き気・嘔吐、脱毛。心筋障害によるうっ血 ...

ピラルビシンが使われるがんと副作用

ピラルビシン(THP、THP-ADR) テラルビシン(明治製菓) ピノルビン(メルシャン - 日本化薬) 急性白血病、頭頸部がん、胃がん、膀胱がん、腎盂・尿管がん、乳がん、卵巣がん、子宮がん 心毒性が ...

エピルビシンが使われるがんと副作用

エピルビシン(EPI) ファルモルビシン(ファイザー - 協和発酵) 急性白血病、悪性リンパ腫、乳がん、卵巣がん、胃がん、肝臓がん、膀胱がん ドキソルビシンと同様、代表的な抗がん剤。DNA合成期にはた ...

アクラルビシンが使われるがんと副作用

アクラルビシン(ACR) アクラシノン(メルシャン-山之内) 急性白血病、胃がん、肺がん、乳がん、卵巣がん、悪性リンパ腫 日本で開発された薬剤。 骨髄抑制、吐き気・嘔吐、脱毛、口内炎、下痢。 ・・・ ...

イダルビシンが使われるがんと副作用

イダルビシン(IDR) イダマイシン(ファイザー) 急性骨髄性白血病 ダウノルビシンより脂溶性があり、すみやかに細胞内に取り込まれる。 骨髄抑制に注意が必要。心筋障害によるうっ血性心不全(ドキソルビシ ...

ダウノルビシンが使われるがんと副作用

ダウノルビシン(DNR、DM) ダウノマイシン(明治製菓) 急性白血病 DNAの鎖どうしを結びつけたり切断して、がん細胞の増殖をさまたげる。 吐き気・嘔吐、骨髄抑制や脱毛が顕著。心筋障害によるうっ血性 ...

ドキソルビシンが使われるがんと副作用

◎ドキソルビシン(別名アドリアマイシン。DXR、ADR、ADM) アドリアシン(協和発酵) 多発性骨髄腫、急性白血病、悪性リンパ腫、甲状腺がん、肺がん、胃がん、膵臓がん、膀胱がん、乳がん、子宮がん、卵 ...

メトトレキサートが使われるがんと副作用

◎メトトレキサート(別名アメトプテリン。MTX) メソトレキセート(ワイス-武田) 白血病、悪性リンパ腫、乳がん、胃がん、膀胱がん、陰茎がん、骨・軟部肉腫、絨毛性疾患 DNA合成を助ける酵素のはたらき ...

ヒドロキシウレアが使われるがんと副作用

ヒドロキシウレア(別名ヒドロキシカルバミド。HU) ハイドレア(ブリストル・マイヤーズ) 慢性骨髄性白血病 DNA合成を助ける酵素のはたらきを阻害する。 骨髄抑制、吐き気・嘔吐、脱毛、巨赤芽球症。 ・ ...

カルモフールが使われるがんと副作用

カルモフール(HCFU) ミフロール(日本シェーリング)、ヤマフール(山之内) 胃がん、大腸がん、乳がん がん細胞内でフルオ口ウラシルに変換し、がん細胞のDNAの合成をさまたげる。日本で開発された薬剤 ...

ドキシフルリジンが使われるがんと副作用

ドキシフルリジン('5-DFUR) フルツロン(ロシュ) 胃がん、大腸がん、乳がん、膀胱がん、子宮頸がん がんの組織内でフルオ口ウラシルに変換し、がん細胞のDNAの合成をさまたげる。日本で開発された薬 ...

ティーエスワン(TS-1)が使われるがんと副作用

テ力フール・ギメスタッ卜・オタスタットカリウム(TS1) ティーエスワン(大鵬) 胃がん、頭頸部がん テガフールの合剤で、フルオロウラシルの分解を阻害し、その効果を高める。日本で開発された薬剤。 骨髄 ...

テガフールが使われるがんと副作用

テガフール(FT) フトラフール(大鵬)、サンフラール(旭化成ファーマ)、アチロン(エスエス)他 頭頸部がん、胃がん、大腸がん、乳がん、膀胱がん がん細胞内でフルオロウラシルに変換し、がん細胞のDNA ...

カペシタビン(ゼローダ)が使われるがんと副作用

カペシタビン ゼローダ(中外) 乳がん ドキシフルリジンのプロドラッグ。腫瘍組織内で活性型に変化する。 骨髄抑制、吐き気・嘔吐、下痢、発疹。 ・・・ どうすれば、がんは治せるのか!? 標準治療(手術・ ...

フルオ口ウラシル(5-FU)が使われるがんと副作用

◎フルオ口ウラシル(5-FU) 5-FU(協和発酵) 頭頸部がん、肺がん、食道がん、胃がん、大腸がん、肛門がん、肝臓がん、膀胱力ン、乳がん、子宮頸がん、子宮体がん、膵臓がん 代表的な抗がん剤。最初の臨 ...

フルダラビンが使われるがんと副作用

フルダラビン フルダラ(日本シエーリング) 慢性リンパ性白血病 DNAの材料分子(アデニンやグアニンなど)の代わりにがん細胞に取り込まれ、DNAの合成をさまたげる。 骨髄抑制、吐き気・嘔吐、脱毛。 ・ ...

Copyright© がんと闘うために , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.