自分や家族が癌になったら・・・。癌(がん)と正しく闘い、治療を成功させるための情報サイトです。

がんと闘うために

「がん全体」 一覧

がんの集学的治療とは

がんなどの困難な病気を治療する際には、手術などを単独で行うのではなく、化学療法や放射線治療の他、ときには免疫療法などのまだ実験的な治療法をも併用します。 こうして、現時点で治療効果があると期待されるあ ...

がんの再燃と再発の違い

ある臓器または組織に発生したがん(がん細胞)を、治療によって完全に取り除くことができなかったために、残されたがん細胞がふたたび増殖を始めることをがんの再燃といいます。 これに対し、がんの治療を終えたと ...

高分化がんとは?

顕微鏡で観察したときに、形のはっきりした細胞(分化の進んだ細胞)ががん化したものをこう呼びます。 これに対し、細胞の形がはっきりしない未成熟な細胞(低分化または未分化の細胞)から発生したがんを低分化が ...

がん遺伝子とは?

2013/07/13   -がん全体
 

がん化遺伝子とは、正常な細胞をがん細胞に変えるように作用する遺伝子で、すべての人がもっています。 がん化遺伝子には、変異すると特定の細胞のがん化を引き起こす「がん遺伝子」と、がん化を止めようとする「が ...

がんの「寛解(かんかい)」とは?

がんなどの治癒の難しい病気の症状が、一時的あるいは永続的に軽減したり、ほとんど消滅した状態です。 症状がある程度軽くなったりがんが小さくなることを「部分寛解」または「不完全寛解」、症状やがんそのもの( ...

がん治療「化学療法」とは?

2013/07/13   -がん全体
 

がん細胞の分裂・増殖をじゃましてがん細胞を殺す化学物質(抗がん剤)を投与して、がんを治療する方法です。 投与方法はおもに、静脈注射、経口投与(内服)、筋肉注射、それに経髄液投与です。抗がん剤は全身の正 ...

がんの遠隔転移とは?

がん細胞は、最初にがんが発生した場所(原発巣)からはがれ落ちて、血液やリンパ液の流れに乗り、全身をめぐります。 この途中、がん細胞か原発巣から遠く離れた臓器やリンパ節に付着し、そこで増殖してがんをつく ...

がんの遺伝子診断と遺伝子治療

遺伝子診断とは、がんが疑われる組織、血液、頬の内側の粘膜組織などを採取して、その中の細胞からDNAを取り出して遺伝子を解析し、がん遺伝子やがん抑制遺伝子に異常があるかどうか、がんウイルスが存在するかど ...

アポトーシスとは?

2013/07/13   -がん全体
 

アポトーシスは遺伝子の命令によって細胞が自殺する現象です。 生物の形づくり(形態形成)や細胞の新陳代謝で重要な役割を果たす他、自分の組織を攻撃する免疫細胞などの異常な細胞を除去する役割をもっています。 ...

悪性腫瘍とはなにか?悪性とはどのような意味か?

2013/07/13   -がん全体
 

腫瘍は、①発生した場所にとどまっていて宿主(患者)の全身に影響を及ぼさないものと、②発生した場所から周囲に広がったり別の場所に転移して宿主の全身に影響を及ぼし、最終的に宿主を死に至らしめるものがありま ...

がんの悪液質とは?

2013/07/13   -がん全体
 

がん細胞は一般に、分裂・増殖する過程で、宿主(患者)にとって不可欠の栄養素などを際限なく奪い取って消費します。 またがん細胞は、特殊な毒性物質(トキソホルモン)を生成して患者の体内に放出します。これら ...

進行した胃がんの基本的な治療方法

がんが胃壁を貫き、胃の外側をおおう漿膜まで達しているときには、定型手術を行います。 また、大きくなったがんが膵臓や大腸などの隣接する臓器に達している場合には、それらの臓器の一部を含めてがんを切除しなく ...

ゲムシタビン(ジェムザール)が使われるがんと副作用

ゲムシタビン(GEM) ジェムザール(日本イーライリリー) 非小細胞肺がん、膵臓がん シタラビンに似た物質。DNAを合成する酵素(DNAポリメラーゼ)のはたらきをさまたげ、がん細胞の増殖を抑える。プラ ...

イホスファミドが使われるがんと副作用

イホスファミド(IFM) イホマイド(塩野義) 小細胞肺がん、前立腺がん、子宮頸がん、骨肉腫、軟部肉腫 シクロホスファミド(アルキル化剤)に似ているが、この薬剤に耐性となったがんに効果が得られる可能性 ...

シクロホスファミドが使われるがんと副作用

◎シクロホスファミド(CPA) エンドキサン(塩野義) 多発性骨髄腫、悪性リンパ腫、乳がん、白血病、小細胞肺がん、骨肉腫、咽頭がん、胃がん、膵臓がん、肝臓がん、結腸がん、子宮がん、卵巣がん、精巣がん、 ...

がんの治療効果に使われる用語

治療効果は、日本癌治療学会の判定基準に基づいて4段階で判定されます。 ①患者のがんがすでに認められない「完全寛解」 ②がんの一部が消失あるいは縮小した「部分覚解」 ③病状に大きな変化が見られない「不変 ...

がんの拡大手術と縮小手術

もしがんがはっきりと目で識別でき、かつ切除できるものなら、がんの手術は、この重大な病気を完治させるうえで、いまでももっとも有効な治療法だといえます。 膨大な数になったがん細胞の数をゼロ近くまで減少させ ...

がんが全身に関わる病気である理由と集学的治療

がんを完治させるために重要なのは転移したがんを治療することです。 がん細胞が100万個以上になると、がんの固まりからはがれ落ちたがん細胞がリンパ管や血管を通して移動し、他の器官や臓器に転移する可能性が ...

がんにおける外科手術の意味

がんの治療において、手術の果たす役割はいくつもあります。 転移したがんの切除や、生命に関わる症状が患者に現れたときの緊急手術、それに、患者の生活の質を上げるための手術などです。しかし、手術のもっとも重 ...

がん治療におけるレーザー照射法と光線力学的療法

レーザーでがんを破壊するには、おもに2つの方法があります。 ひとつは「レーザー照射法」であり、もうひとつは「光線力学的療法」です。第1のレーザー照射法では、高いエネルギーのレーザーを用いて、がんを焼き ...

Copyright© がんと闘うために , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.