肺がんの内視鏡的治療の1つとして、がんによる気管や気管支の狭窄(細くなること)を改善するために器具を挿入する治療があります。
これはステントと呼ばれる筒のような器具を、がんにより細くなった気管や気管支に挿入して気道の広さを確保するためです。もう1つは、太い気管支にできたがんに対し、レーザーを照射して治療する内視鏡的レーザー治療です。
■ステント治療
ステント治療は肺がんによる気管や気管支の狭窄ばかりでなく、食道がん、その他のがんのリンパ節転移などにより、気管あるいは左右の主気管支が狭窄し、呼吸が苦しくなった場合に行われます。
この治療はがんに対する直接の治療ではなく、患者さんの呼吸困難という重大な症状を改善するために気道を確保する治療です。ステントは筒状のものでさまざまな種類があります。ステントの素材にはシリコン製のものと金属とそのハイブリッドのものがあります。
ステントには形状記憶合金であるニチノールをメッシュ状にしたものがあり、気管支鏡を通して挿入可能です。
また、気管の狭窄が強いときなどには、安全のため全身麻酔をかけ、硬性気管支鏡を用いてステント(デュモンステント)を挿入します。ステントの挿入にあたっては気道の狭窄部位、狭窄範囲、狭窄の程度により、たくさんあるステントの中から最も適したものを選んで挿入します。
■内視鏡的レーザー治療
内視鏡的レーザー治療には大きく分けて2つあります。1つはNd-YAGレーザーのような高出力のレーザー照射で行う治療で、もう1つは光線力学的治療(PDT)という光感受性物質を使用する、エキシマ・レーザーあるいは半導体レーザーを照射するものです。
・Nd-YAGレーザー
気管や太い気管支にできたがんによる狭窄をレーザー照射により瞬間的に蒸散(がんを消滅させること)させて、気道を広げるのに用います。Nd-YAGレーザーは、手術による完全切除ができない進行したがんによる呼吸困難という症状を改善するための治療で、ステント治療と同様の目的で行われます。
ステント治療との大きな違いは、気管や気管支の内腔にがんが直接見えている場合に、そのがんをレーザー照射により蒸散させることです。内腔にがんが直接見えていない場合にはステント治療を行います。がんが見えていても範囲が広いとき、出血が多いときなどはステント治療の適応です。
したがって、Nd-YAGレーザー治療では、ステント治療との併用も考慮する必要があります。そのため、治療を行う場合には専門医の慎重な判断が必要です。このNd-YAGレーザーによる治療は、がんを小さくはしますが、完全に治すための治療ではありません。
・光線力学的治療(PDT)
光線力学的治療には、エキシマ・レーザーあるいは半導体レーザーを用います。光線力学的治療は、主に気管支に発生した早期がん(内視鏡的早期肺がん)に対して行われます。X線では見えないような小さながんで、転移がなく、気管支鏡で見える範囲にあり、大きさが2cm以下の扁平上皮がんが内視鏡的早期肺がんです。
光線力学的治療の適応となるような肺がんはきわめて少数です。血痰があって喀痰の細胞診を行い、扁平上皮がんが見つかった場合、気管支鏡を使った検査を行います。このとき、がんが太い気管支に発見されたというような場合が、光線力学的治療の適応です。
光線力学的治療は、まず光感受性物質であるフォトフリンあるいはレザフィリンをレーザー照射の4~6時間前に静脈注射します。最近は、副作用の日光過敏症(日焼け)が少ないレザフィリンを用いることが多くなりました。
レーザーを照射する際には気管支鏡を用いて、レーザーを通す細いチューブを入れてからレーザーを照射します。光線力学的治療は、ほかの肺がんの治療と比較して、患者さんに与える負担が少なく、治療期間が短いのが特徴です。
この光線力学的治療による内視鏡的早期肺がんの治癒率は、がんの状態にもよりますが、きわめて高く80%以上です。また、がんが再発しても再度の光線力学的治療や、手術、放射線治療などによる治癒も期待できます。したがって、内視鏡的早期肺がんが見つかった場合には、まず治療選択の第1に光線力学的治療を考えます。
光線力学的治療は患者にやさしい肺がん治療ということができます。
・・・
どうすれば、がんは治せるのか!?
標準治療(手術・抗がん剤・放射線)に耐え、代替療法も活用すれば・・・
本当にがんは治せる?
詳しくはこちらのページで