自分や家族が癌になったら・・・。癌(がん)と正しく闘い、治療を成功させるための情報サイトです。

がんと闘うために

どうすれば

いったいどうすれば、がんに勝てるのか?

がん治療専門アドバイザーによる解説はこちら

がんを治すための「たった1つの条件」とは?

がん全体

がん治療のセカンドオピニオンでなにを質問すべきか

更新日:

セカンドオピニオンを求めた病院では、主治医の提案で疑問に思うことがらを質問することになります。

ひとりになって考えたり、家族が集まって相談したりするといろいろとわからないことや迷うことがでてくるはずですので、それらをまとめて質問することにしましょう。

しかし、セカンドオピニオンを聞きにいった先でも、時間に制限がありますから、そんなにたくさんの質問をするわけにはいきません。疑問点を理解して、事前に整理しておくことが大切です。疑問点や問題点をよく考えて整理してみると、いくつかのポイントをしぼることができるようになります。

それらはいずれも重要な問題になるはずです。セカンドオピニオンで確かめなければならない第1の要点は、最初のがんという診断が正しいかどうかということです。ここで問題があれば、病理医に調べ直してもらわなければなりません。

さらに確認しなければならないのは
(1)主治医が提案した治療方針が適切かどうかということと、
(2)もっとべつの治療法があれば、
どこでできるのかということです。

治療法によっては、かぎられた病院でしかできないものがあります。もちろん、その治療法のメリットとデメリット、治療費、治療(入院)期間、治療後のQOLについても確認が必要です。セカンドオピニオンで指示された治療法と、主治医が提案した治療法が一致すれば、そこで納得することになるでしょう。

それ以上、たくさんの意見を聞くと、逆に混乱してしまうかもしれません。セカンドオピニオンを聞いたあとは、主治医にセカンドオピニオンの内容を報告しましょう。そして疑問点や問題点があれば、また相談してみましょう。

かりにセカンドオピニオンを受けた病院で治療を受けることになっても紹介状が必要になります。最初の病院の治療が進行中のときは、主治医はべつの病院の医師に治療内容と治療経過を伝えます。その返礼に最初の主治医には、べつの病院の治療経過も報告しつづけるほうがいいでしょう。

しかし、現在の日本の大病院は、ほかの病院で治療を受けた患者を、ほぼ受けいれてくれません。これが日本のがん治療の悪しき慣習です。ですので患者側は最初の病院を選ぶときに、よくよく調べなければなりません。

・・・

どうすれば、がんは治せるのか!?

標準治療(手術・抗がん剤・放射線)に耐え、代替療法も活用すれば・・・

本当にがんは治せる?

詳しくはこちらのページで

がんを完治させるための5つのルール

1つの条件

こちらのページで明らかにしています。

がんを治すための「たった1つの条件」とは?

-がん全体
-

Copyright© がんと闘うために , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.