自分や家族が癌になったら・・・。癌(がん)と正しく闘い、治療を成功させるための情報サイトです。

がんと闘うために

どうすれば

いったいどうすれば、がんに勝てるのか?

がん治療専門アドバイザーによる解説はこちら

がんを治すための「たった1つの条件」とは?

前立腺がん

前立腺がんと手術用ロボ「ダビンチ」

更新日:

前立腺がんの手術は、尿道の根元を取り巻く前立腺を取り除くだけでなく、尿道をいったん切断した後、膀胱とつなぎ直すことになります。

高い技術が必要なのは、前立腺が体の奥にあるうえ、多くの血管が集まっていて、出血を起こしやすいからです。また前立腺の近くには、勃起をつかさどる神経や尿漏れを防ぐ「尿道括約筋」があり、傷つけると勃起障害や尿失禁といった合併症が起こります。

開腹手術のほかに、おなかに穴を開け、カメラなどを差し込んで行う腹腔鏡手術がありますが、狭い骨盤内で画像を見ながら棒状の手術器具を操作するのは難しく、合併症などを防ぐ決め手にはなっていません。しかし、ダビンチの導入で、こうした合併症の危険が著しく軽減しました。

ダビンチには4本の腕があり、先端に体の組織を切ったり縫ったりする器具とカメラが取り付けられています。患者のおなかに1センチ程度の穴を数か所開けてこれらの器具を差し込み手術を行います。執刀医は手術台から離れたところにある箱形の操作装置で、画像を見ながら器具を操作します。

ダビンチの特長の一つはカメラの操作で手術部位を好きな角度から自由に見られることです。しかも立体画像で約10倍に拡大できます。もう一つが、微細な作業が可能な点にあります。器具の先端は人の手や指のように自在に動かせるうえ、執刀医の手の動きは数分の1に縮小されて器具に伝わります。

直径1ミリの血管を数ミリの血管と同じ感覚で縫え、血管や神経の適切な処置に威力を発揮します。ダビンチを開発した米国では現在、前立腺がん手術の9割弱がダビンチで行われています。心臓の冠動脈バイパス手術や子宮がんの手術などにも、この手術法が広がっています。

日本でも約10年前に導入されたが、設置している医療機関は一部にとどまっています。1台約2億円と高額なうえ、手術器具としての承認(薬事法)が得られていないため、保険が適用されないのが一因です。

08年12月、東京医科大学、九州大学、金沢大学の3病院が、前立腺がんの手術について、保険適用される医療行為と併用して行える「高度医療」の指定を受けました。だが、手術費用だけで患者は約70万円を自己負担しなければなりません。

・・・

どうすれば、がんは治せるのか!?

標準治療(手術・抗がん剤・放射線)に耐え、代替療法も活用すれば・・・

本当にがんは治せる?

詳しくはこちらのページで

がんを完治させるための5つのルール

1つの条件

こちらのページで明らかにしています。

がんを治すための「たった1つの条件」とは?

-前立腺がん
-

Copyright© がんと闘うために , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.