自分や家族が癌になったら・・・。癌(がん)と正しく闘い、治療を成功させるための情報サイトです。

がんと闘うために

どうすれば

いったいどうすれば、がんに勝てるのか?

がん治療専門アドバイザーによる解説はこちら

がんを治すための「たった1つの条件」とは?

乳がん

乳がんを見つける検査「マンモグラフィ」とは

更新日:

マンモグラフィは乳腺専用のX線撮影機器です。2枚の透明なプラスチック板で乳房を押し挟んで撮影をする装置です。

「乳房を挟まれたときに痛いから受けたくない」と、マンモグラフィを敬遠する人も多いですが、乳房は立体的なものなので、圧迫して平らにしないと乳腺や脂肪、血管などの組織が重なり合って、しこりが見えづらくなることがあります。

撮影する間は、少し痛みがあるかもしれませんが、マンモグラフィにはそれを我慢するだけの価値があるといえます。マンモグラフィの利点は、小さながんもとらえることができることです。超音波検査や触診でも5mmから1cmぐらいの大きさになれば、しこりをとらえることはできます。

しかし、マンモグラフィはこうしたしこりだけではなく、「石灰化」をとらえることができます。つまり、しこりのないがんもとらえることができるのです。がんは、1cmの大きさになると1O億から1OO億個のがん細胞が集まっています。これだけ活発に細胞が分裂し、増えていくためには、栄養や酸素も豊富に必要になります。そのために、がん細胞は自ら指令を出して新しい血管をつくり、栄養をとり込むのです。

2mm以上にがんが大きくなるためには、栄養の補給がどうしても必要になります。ところが、それでもがん細胞が密集してかたまりをつくっているので、真ん中にあるがん細胞には十分な酸素や栄養が供給されずに、がん細胞が死んでしまいます。この死んだがん細胞にカルシウムが沈着して、「石灰化」という形でマンモグラフィに映し出されるのです。

石灰化といっても、異常ではない石灰化もありますし、良性腫瘍(線維腺腫)によってできる石灰化もあります。石灰化の中で、がんである割合は2O%程度です。マンモグラフィの画像に2Oミクロンとか5Oミクロンというごく小さな白い点々(石灰化)が映ることがあります。こういう微細な石灰化ががんである可能性が高いです。

しかし、石灰化の段階で発見されたものは「非浸潤がん」、つまり、まだ乳腺の中にがんがとどまっている、病期(ステージ)0期であることが多いのです。

マンモグラフィが登場する前は、非浸潤がんの段階で見つけることはかなり難しかったのですが、マンモグラフィが検診で併用されるようになってから、乳がんの発見率は2倍に増え、見つかる異常の半分が石灰化の段階で発見されています。これでようやく、日本でも検診で非浸潤がんが見つかるようになりました。

しかし、こうした異常をマンモグラフィの画像から読み取るためには、医師の技量も要求されます。そこで、マンモグラフィ検診精度管理中央委員会が設置され、質の向上や維持が図られています。

ここで認定を受けた医師や技師、施設名などは、ホームページに掲載されていますので検診で病院を受診するときの参考にしましょう。ただし、早期発見に威力を発揮するマンモグラフィも万能ではありません。マンモグラフィ単独検診では限界があり、7~1O%の乳がんはとらえられないのです。これを埋めるのが、視・触診や超音波検査です。

・・・

どうすれば、がんは治せるのか!?

標準治療(手術・抗がん剤・放射線)に耐え、代替療法も活用すれば・・・

本当にがんは治せる?

詳しくはこちらのページで

がんを完治させるための5つのルール

1つの条件

こちらのページで明らかにしています。

がんを治すための「たった1つの条件」とは?

-乳がん
-,

Copyright© がんと闘うために , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.