自分や家族が癌になったら・・・。癌(がん)と正しく闘い、治療を成功させるための情報サイトです。

がんと闘うために

どうすれば

いったいどうすれば、がんに勝てるのか?

がん治療専門アドバイザーによる解説はこちら

がんを治すための「たった1つの条件」とは?

がん全体

乳がん治療にセカンドオピニオンは必要か

更新日:

「セカンドオピニオン」とは、直訳すると「第二の意見」です。現在の主治医の意見が第一の意見とすると、第二の意見を求めて、別の病院の他の医師に自分の病状や治療法などの対策について診察を受けることです。

乳がんの治療をどのように組み立てるか、どのような治療を選択するのがよいのか、患者の側から言えば、大きな不安があるのは当然のことです。担当医は十分説明してくれたけれど、どうしても理解できないことや疑問点がある。あるいは担当医以外の専門医にも相談を求めたい、複数の意見に耳を傾けて自分の症状と治療方針について理解を深めたい。そのような納得できる医療を求める姿勢から生まれたものが、「セカンドオピニオン」です。

別の病院の診察を受ける際には、主治医に申し出て、レントゲン写真や生検の結果報告、医師の診断書を出してもらい、別の病院の医師に提出し、診断やアドバイスをしてもらいます。

セカンドオピニオンについて、以前は言葉だけが先走り担当医の説明を理解しようとしないまま、たくさんの医師にともかく会ってみようとか、有名な先生に会いたいという「ドクターショッピング」的な一面がありました。

そのような考えでは、必ずしも患者さんの理解を助けるものではなく、逆に不安と混乱をあおるような結果をもたらす場合もありました。かつては乳がんの情報自体も乏しく、患者さんが自ら必要な情報を収集する必要もありましたが、最近では乳がんの標準治療も広くいきわたり、情報面における病院格差も少なくなってきています。

いずれにせよ、基本的には自分の治療について1人でも多く専門家の意見を聞きたい、という患者さんの気持ちはよくわかります。「セカンドオピニオンを聞く」ということは、主治医の治療方針を信じないということではなく、主治医の判断を否定することでもありません。

がん治療そのものが確立しているわけではありません。大げさな言い方をするならば、まだまだ解決に向けて試行錯誤の途上にある治療法や、実験医療の段階にある治療法もあるのです。

乳がんに限らず、すべてのがんには個々の患者さんによってさまざまな治療法の選択肢があるはずです。現在はどんな治療法がよいかは、医師の勧めを参考にしつつ、患者さんの価値観と判断によって最終的に決めるべきものだという考えが普及しています。

そうした意味で別の医師の判断や治療の説明にふれることは、患者さんの理解・選択・決定を広げ、見直すという意味を持っています。

セカンドオピニオンは、現在受けている診療を安心して受けることを目的として、その理解を深めるためのもう1つの視点です。もちろん、その上で、自分が納得する医療は他の病院でなければ受けられないという理解に至った場合は、患者さんはその病院に移っても問題はありません。

セカンドオピニオンを希望するときは、医療機関は特に取り決めのようなものはなく、現在の担当医に相談する、患者団体の相談窓口に聞いてみる、インターネットや専門書などを参考にする、などの方法を使って自分の意思で自由に探すことができます。

・・・

どうすれば、がんは治せるのか!?

標準治療(手術・抗がん剤・放射線)に耐え、代替療法も活用すれば・・・

本当にがんは治せる?

詳しくはこちらのページで

がんを完治させるための5つのルール

1つの条件

こちらのページで明らかにしています。

がんを治すための「たった1つの条件」とは?

-がん全体
-,

Copyright© がんと闘うために , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.