自分や家族が癌になったら・・・。癌(がん)と正しく闘い、治療を成功させるための情報サイトです。

がんと闘うために

どうすれば

いったいどうすれば、がんに勝てるのか?

がん治療専門アドバイザーによる解説はこちら

がんを治すための「たった1つの条件」とは?

肺がん

肺がんの胸部CT検査

更新日:

現在では多くのがんの診断において、胸部CT検査は非常に重要な検査とされています。

肺がんの診断では最も重要といってもよいかもしれません。最新のヘリカルCT(マルチスライスCT)は非常に精度がよく、がんのある場所とその大きさ、性状までもよくわかります。1mm以下の細かい間隔での撮影も可能になりました。

CTにより、X線写真で発見された異常な影が、肺がんかどうかの診断は専門家ならば90%以上可能です。CTによる肺がんの診断でもう1つ重要なことは進行度の判定です。つまりその肺がんの病期が何期なのかを判定することです。

通常、がんの大きさ、周囲臓器への浸潤、リンパ節転移の有無などにより病期の判定をしますが、臨床的な病期診断はCTで行われます。手術の適応の判定も主としてCTで行われます。また、手術の方法(術式)の決定にもCTが非常に役立ちます。肺葉切除にするのか、肺全摘が必要なのかなど、CTによるがんの血管への浸潤ぐあい、リンパ節への転移などで判断します。

CTは小さながんの性状の判定にも有用で、境界が明らかで丸い淡い影を示す場合は早期の腺がんと判定されます。このようながんを見つけた場合には手術を行うのかどうかの判定か難しくなります。1cm以下のこのような陰影は
手術を行わずに経過観察する場合が多いです。

その理由は、このような陰影を示す病変は、がんではなくいわゆる「前がん病変」といわれるような病変が考えられるからです。たとえがんであってもきわめて進行が遅く、おそらく数年待ってから手術を行っても十分に治ると考えられるからです。

CTによる肺がん診断で最も難しいのはリンパ節転移の診断です。CTはリンパ節の大きさを診断するには適していますが、そこにがんが転移をしているかどうかはわかりません。リンパ節が大きく腫れていれば転移の可能性は高いのですが、大きくても転移がない場合もめずらしくありません。

また、リンパ節が小さくても、手術で摘出したリンパ節に転移が認められることもしばしばあります。したがって、CTだけではリンパ節転移の診断が難しいため、縦隔鏡や超音波気管支鏡を用いた生検(がんの組織を採取して調べる)などにより、リンパ節転移の確定診断をつけてから治療方針を決めることもあります。

CT検査は肺がんの診断、病期の判定にきわめて重要な検査で、治療方針の決定、治療後の再発の診断などにも欠かすことのできない検査です。
・・・

どうすれば、がんは治せるのか!?

標準治療(手術・抗がん剤・放射線)に耐え、代替療法も活用すれば・・・

本当にがんは治せる?

詳しくはこちらのページで

がんを完治させるための5つのルール

1つの条件

こちらのページで明らかにしています。

がんを治すための「たった1つの条件」とは?

-肺がん
-

Copyright© がんと闘うために , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.