ほとんどの細胞は、永久に分裂し続けることはできません。
皮膚の細胞も内臓の細胞もそうです。例外は、精子や卵子をつくる「生殖細胞」、それに、さまざまな種類の細胞に変化する能力をもつ「幹細胞」と呼ばれる細胞です。
では、それ以外の細胞はどのようにして自分の寿命を知るのでしょうか?同じ種類の細胞を異なる条件下で培養すると、細胞が分裂する速度は違っても、分裂できる回数には大きな差はありません。
とすれば、細胞の寿命は分裂の回数によって決定されていると考えられます。その"カウンター(回数計)"としてはたらいているのが、「テロメア」です。テロメアとは、染色体の端の部分をいいます。
テロメアのDNAには、6文字の暗号が延々とくり返されているところがあります。最近、この部分の長さは細胞が分裂するたびに短くなることがわかりました。細胞内の染色体のテロメアが、あるところまで短くなると、その細胞はもはや分裂できなくなると考えられます。
ではなぜ、生殖細胞や幹細胞は際限なく増殖するのでしょうか?それは、これらの細胞では、このテロメアをもと通りの長さに伸ばす酵素(テロメラーゼ)がつくられているからです。
これらの細胞が分裂しても、酵素のはたらきでテロメアはすぐにもと通りの長さになるため、分裂回数を示すテロメアのカウンターはいつでも「ゼロ」の状態に保たれるのです。実はがん細胞もこれと同じ性質をもっています。
最近、多くのがん細胞で、テロメアを修復する酵素の遺伝子が発現していることが明らかにされました。つまり、がん細胞が分裂するとき、短くなったテロメアは酵素によって修復されるのです。
そのため、がん細胞の分裂回数を示すカウンターは分裂ごとにリセットされ、つねにゼロに戻るものと考えられます。しかし、がん細胞がなぜ問題の酵素テロメラーゼをつくるようになるのか、その理由はよくわかっていません。
・・・
どうすれば、がんは治せるのか!?
標準治療(手術・抗がん剤・放射線)に耐え、代替療法も活用すれば・・・
本当にがんは治せる?
詳しくはこちらのページで