自分や家族が癌になったら・・・。癌(がん)と正しく闘い、治療を成功させるための情報サイトです。

がんと闘うために

「 月別アーカイブ:2013年08月 」 一覧

がん細胞の「分化度」とは

細胞の分化度とは、細胞の成熟度のことをさします。 未分化の細胞ほど分裂増殖をくり返し、短い時間内にさかんに増殖しますが、高分化型の細胞は安定しています。未分化がんとは、成熟の度合いの低い細胞ががんにな ...

がんの組織型・タイプとは?

がんの組織診を行うと、診断が正確になるだけでなく、がん細胞の「組織型」(タイプ)が明らかになります。 組織型というのは、がん細胞の分化と増殖の形態をもとにした分類で、この組織型によってがん細胞の性質も ...

内視鏡を使うがんの検査と診断

現在のがんの検査では、内視鏡を使うのが一般的になっています。 内視鏡とは、小型のカメラとライトのついたファイバーのことで、これを口や鼻か肛門から挿入して患部を検査します。内視鏡の先に超音波(エコー)を ...

がんの診断を確実にする組織診とは

細胞を検査する「細胞診」では、正確な診断ができる量の細胞をとれないことがあります。 そんな事態を避けるために、局所麻酔をかけてもう少し太い針を使う組織診がおこなわれます。甲状腺がん、乳がん、肝臓がん、 ...

がんを調べるための細胞診とは?

さまざまな検査や画像検査などでがんがあることがわかっても医療側はすぐに治療をはじめるわけではありません。 医療スタッフはがんの治療法を検討するときに、がんの広がりや進行度、からだの状態、持病などを参考 ...

がん治療で入院するまでの手つづき

外来で診察を受けたときに、主治医から入院して治療を受ける必要があることが伝えられます。 診察と検査を受けたあと、看護師などから入院の説明があり、入院の予約をしなければなりません。入院の手つづきをするの ...

がんを経験してもはいれる保険

これまでの常識では、持病のある人や障害のある人は民間の保険にはいることはできませんでした。 いわんやがん患者は保険にはいることができないと考えられてきました。ところが、がんになっても加入できる保険があ ...

がん治療とがん保険の活用

国民のふたりにひとりががんにかかるといわれる時代には、掛け金の安い若いうちからがん保険にはいっていたほうが、自分も家族も安心できるかもしれません。 こうした心配を反映して、がん保険に加入する人はふえつ ...

がん治療費に使える公的な助成や援助のしくみ

まず「高額医療費」の申請をしなかったときは、「高額医療費貸付制度」を利用することができます。 これは2か月か3か月後に払いもどされる高額医療費の約8割を、保険を運営する団体が貸しつけてくれる制度です。 ...

がん治療と高額医療費制度の手つづき

通院のばあいでも入院したときでも、高額医療費は支払い窓口で必要な医療費を払ったあと、領収書を提出して申請するのが原則です。それを順序だてて説明すれば、以下のようになります。 ただし、7O歳以上の人が入 ...

がん治療と高額医療費制度

がんの治療で、保険が適用される分の医療費の自己負担分が高額になったばあい、もっとも中心になるのは「高額医療費制度」です。 対象になるのは保険を払っている「被保険者とその扶養家族」で、医療費の支払いが一 ...

がん治療で使える公的助成や支援

日本には公的医療保険があります。 保険料を払っておけば、どんな人も標準的な治療を受けることができるようになっています。日本の公的医療保険には、いくつかの種類があります。会社員がはいる「健康保険」と、退 ...

がんの化学療法(抗がん剤治療等)にかかる費用の目安

がんの化学療法で使われる薬に、分子標的薬という種類があります。 この分子標的薬とは、細胞ががん化するときに関係する特異な遺伝子や、タンパク質の分子を標的として作用する薬剤のことで、がん細胞の増殖を抑え ...

がんの手術にかかる費用の目安は?

医療費でいちばん中心になる「手術・麻酔料」は、病院によってちがい、がんの種類と進行度によっても異なります。 ひとくちにいってがんが進行していればいるほど、まわりの組織やリンパ節を切除しなければならない ...

がん治療にかかる費用の目安

治療を受けるまえのいちばん大きな問題は、なんといっても医療費でしょう。 がんにかかると、ほとんどの人がこの問題に苦しみます。家族ががんにかかったら、最初に医療費を考えないわけにはいきません。この問題を ...

がん患者さんと家族の主な悩み

・治療費を払うと生活がなりたたないのではないか。 ・抗がん剤の費用が高いらしいが払えるだろうか。 ・これまでの仕事がつづけられなかったら、どうしようか。 ・会社に復職しても、これまでの仕事はできないか ...

がんに関する相談ができるソーシャルワーカー

がんにかかった患者や家族の悩みは複雑で非常に深刻です。それは生活を一変する事態になりかねません。 治療法と治療後のQOLについて理解していても、さまざまな悩みが患者や家族につきまといます。さまざまな悩 ...

がんの治療を受ける前に準備しておくこと

がんの治療を受けるまえに、いくつかの準備が欠かせません。 入院が必要なときはなおさらです。通院で治療ができるばあいでも、がん治療は長期にわたりますので、家事、会社や組織の仕事、社会活動などをフルにこな ...

がん治療における名医とは

じっさいの治療の場で名医といえるのは、患者側の気持ちを理解し、信頼されながら治療にあたる医師、だといえるでしょう。 患者のほうも、安心して治療を任せられる名医に出会うためには、心を開いて医師に接する必 ...

がん治療のセカンドオピニオンでなにを質問すべきか

セカンドオピニオンを求めた病院では、主治医の提案で疑問に思うことがらを質問することになります。 ひとりになって考えたり、家族が集まって相談したりするといろいろとわからないことや迷うことがでてくるはずで ...

Copyright© がんと闘うために , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.